桐苑サロンについて
魅力学インストラクター 原 ありさの母が営む、秀作きもの処桐苑内で行う、魅力学の教室です。
創業30年になる桐苑は、家紋の「桐」より名づけました。
わたくしたちは、現代の、日本の古き良き伝統文化が薄れていくことに危機感を感じております。
例えば、お茶を「淹れる」というときに、若い方が、家庭に急須がなく、どんなものかもわからず、お辞儀、挨拶、言葉遣い・・・かつては当たり前だったことが、身に着かず、社会に出て困ってしまったと。
ただ知らないだけなので、若者には罪はなく、素直に尋ねてきます。
「今更こんなことは聞けないし・・・」
素敵な自分磨き、大人になってからでも、幾つになってからでも遅くはありません。
母娘ともに、裏千家茶道をたしなんでおり、扱っている呉服も、茶道の心得です。
魅力学桐苑サロンでは、お茶の淹れ方・いただき方も含めて、「和」の基本である季節感をお伝えいたします。
(受講者に、呉服の販売を強制は致しません)
0コメント